協会について
会長あいさつ
概要
名簿
規約等
各教職大学院の紹介
北海道・東北
関東
北陸・東海
近畿
中国・四国
九州
各教職大学院の取組
活動状況
総会・理事会
専門委員会
研究大会
受託事業
その他
公表資料
日本教職大学院協会
ジャーナル
年報
実践研究成果集
専門委員会報告
リンク
MENU
協会について
会長あいさつ
|
概要
|
名簿
|
規約等
各教職大学院の紹介
北海道・東北
|
関東
|
北陸・東海
|
近畿
|
中国・四国
|
九州
各教職大学院の取組
活動状況
総会・理事会
|
専門委員会
|
研究大会
|
受託事業
|
その他
公表資料
日本教職大学院協会ジャーナル
|
年報
|
実践研究成果集
|
専門委員会報告
リンク
研究大会のご案内
各教職大学院の取組
数学科教育コースの取り組み− 数学・数学教育学の双⽅から理論的・実践的に学ぶ−
:
鳴門教育大学大学院
(2022-09-26)
地域と共に多様な学校課題に参画:「学校実習コンソーシアム上越」
:
上越教育大学大学院
(2022-07-26)
R4指導主事研修会
:
弘前大学大学院
(2022-06-14)
R4充実期研修講座
:
弘前大学大学院
(2022-06-14)
R4公開セミナー
:
弘前大学大学院
(2022-06-14)
教育委員会と連携した学校管理職養成
:
岐阜大学大学院
(2022-05-30)
家族的チーム演習とリフレクションを核とした「学び直し」で高まる教師力
:
信州大学大学院
(2021-11-09)
香川県教育委員会・県教育センターとの教員研修連携科目の開発・実施
:
香川大学大学院
(2021-10-11)
特別支援教室すばるを場とした通級による個別指導の実習
:
香川大学大学院
(2021-08-03)
教職大学院夜間クラスーオンラインを活用した授業で働きながら学ぶー
:
兵庫教育大学大学院
(2021-07-06)
小中連携教育プログラムー小学校と中学校の両方の教員免許を取得ー
:
兵庫教育大学大学院
(2021-07-06)
現職教員の資質向上を図る教育委員会との強固な連携
:
佐賀大学大学院
(2021-07-05)
特別支援学校教諭専修免許状取得カリキュラム:センター的機能の中核を担える人材育成
:
佐賀大学大学院
(2021-07-05)
サテライトキャンパスを活用した実践的指導力向上研修
:
佐賀大学大学院
(2021-07-05)
佐賀県教員育成指標に基づいた学校トップリーダー研修プログラム
:
佐賀大学大学院
(2021-07-05)
遠隔リアルタイム配信による双方向型授業システム"IT-EILS"
:
岩手大学大学院
(2021-03-05)
国際教育コースの設置
:
立命館大学大学院
(2020-10-27)
附属校との連携ー院生講師制度と附属校現職教員の派遣ー
:
立命館大学大学院
(2020-10-27)
教育政策リーダーコース -日本の新しい地方教育行政をリードする人材育成を-
:
兵庫教育大学大学院
(2020-09-24)
大学院修了後の学び場 /「帝京特支会」・「板橋勉強会」
:
帝京大学大学院
(2020-09-15)
夏季集中講座
:
帝京大学大学院
(2020-09-15)
「帝京発達研究会」・「読み書きに躓く児童への学習支援研修会」
:
帝京大学大学院
(2020-09-15)
個別学習支援「ワクワク学習教室」
:
帝京大学大学院
(2020-09-15)
「学校生活と子どもの健康・病気」/「救命救急実習」
:
帝京大学大学院
(2020-09-15)
オンライン講義・実習及び院生の主体的な取り組みによる遠隔教育の推進
:
横浜国立大学大学院
(2020-08-07)
海外教育機関との連携によるオンライン研修会の実施
:
富山大学大学院
(2020-07-31)
教師の「⼦どもの⾒⽅」を豊かにする研修プログラムの共同開発
:
富山大学大学院
(2020-07-31)
▲ Page Top